コントロールセンターの改悪

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/52113097.html

これ普通の人は気づかないからair dropで「誰でも受信」にしててBluetooth切って運用してた人にとって厳しい

 

電車の中でやたらair drop送信先に知らん人を検知するなあと思ってたら、Bluetooth切れてなかった。おれは誰でも受信にはしてないけどヤバイな

anone面白い

https://gunosy.com/articles/aFWJB?s=s

 

MotherもWomanも見てないからかな?先入観なく見るとすごい面白い。ドラマとか基本的に見ないけど、最近これは楽しみ

 

広瀬出ないって言うけどそもそも群像劇じゃなかったか?最初から。広瀬のネカフェ難民仲間また出てほしい。みんなキャラが立ってて良い芝居してるから笑えるし泣ける

テキストサイトが流行ったのって技術的な制約が文化を洗練させるための制約として機能したんだと、今更ながら思った

 

インスタ今はやってるけどリンク貼れなかったり、ツイッターも文字数しぼったり、してるし何らかこういう制約がある物が面白いと思う習性があるんだな。サービスとして

 

絵文字しか投稿できない掲示版とか

macウィンドウ切り替えの使いづらさ的に生産性上がらない問題

タスクバー画面横タイトル表示の為にワイドにしウィンドウ結合無し&ctrl+tab切り替えのWindowsには勝てないけど最悪でもない状態にする方法はわかった

 

 

http://qiita.com/saboyutaka/items/d6cfd2a2b60f1a374d60
macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita

 

ここにあるデスクトップ固定してアプリ毎に画面使い分けするアイデアと、さらに

 

https://s.news.mynavi.jp/articles/2012/08/14/tips/index.html

 

ここにあるSenebierを使うことで似た状態は作れた

 

 

基本的にアプリ切り替えで作業するがブラウザとかたまにウィンドウ切り替えで作業したい時にExposeだとウィンドウタイトルが見辛くて素早く切り替えできなかったが、Senebierによって多少改善できた(それでもタスクバーに常に表示されてる状態に比べると辛いが…)

 

キーバインドがアプリ切り替えと近いから体が覚えればかなり手が早くなるはず

macの使い方を知りたいときに検索して出てくる情報って質が悪くないですか

誤りとか浅いとか片手落ちとかすごい多いし

 

そもそもパソコンでこんなに使い方調べたことないよ、仕事でmac強制されるまでは…